
MOVIE
FACTS
数字で見るPTM
数字が語る、PTMのリアル
パシコン技術管理で働く人たちの姿や職場環境を、わかりやすい「数字」でご紹介します。
社員の年代構成や有資格者数、働きやすさを支える制度など、パシコンの“中身”をぜひご覧ください。
従業員数
188名
※2024年12月時点
※当社への派遣従業員等除く
平均年齢
37.4歳
※2025年4月時点
男女比
8:2
【男性】【女性】
※2024年12月時点
新入社員離職率
0%
※入社3年(2024年実績)
所定労働時間
7時間/日
平均残業時間
18時間/月
※2023/10~2024/9実績
年間休日
126日
※2024年度実績
※完全週休2日(土日)
※夏期休暇5日・年末年始7日
育児休業取得率
(男女別)
100%100%
【男性】【女性】
※2024年度実績
CAREER

キャリアパス
技術者として、
着実に。
そして成長できる環境
パシコン技術管理では、社員一人ひとりが段階的に成長できるキャリアステップを用意しています。入社後は、図面作成や現場調査などの基本からスタートし、OJTを通じて技術を身につけていきます。
2~3年目には、小規模案件の一部を担当し、報告書作成や発注者とのやりとりも経験。中堅以降はより大きな案件の管理や後輩指導を任され将来的には「管理技術者」や「統括技術者」としてプロジェクトをリードする道もあります。
技術士資格の取得支援や研修制度も充実しており、意欲次第で着実にスキルアップできる環境が整っています。
入社〜3年 | 現場経験/基本技術習得 |
4〜6年 | 小規模案件の主担当/報告書作成・顧客対応 |
7〜10年 | 中規模案件の管理/後輩指導 |
10~15年 | 主任技術者・プロジェクトマネージャー |
15年~ | 管理技術者・統括技術者・グループリーダー |
PROGRAMS
制度紹介
成長を後押しする仕組みがある
社員の成長を後押しし、働きやすい環境をつくるために、多彩な制度を用意しています。
スキルアップやキャリア形成を支える仕組みをぜひご覧ください。
研修制度
- 内定者/入社時研修
- 若手/中堅社員研修
- 管理職/経営層昇格時研修
- 「現場見学会」の実施(新卒入社時・随時)
- 自発型3年目研修 ※社内提案制度より採用
資格取得支援制度
- 各種資格試験の受験料補助
- 資格取得時の報奨金支給
- 資格取得後の資格手当支給
- 資格登録/更新費用補助
- 技術士試験 受験サポート
社内評価制度
- 職能資格等級制度(技師補~部長までの等級体系)
人事考課制度(目標・成果・プロジェクト実績による評価)
昇格審査/試験制度(経験年数・資格・論文・面接・推薦等)
その他制度・各種イベント
- 社内イベント「技術報告会」の開催(1回/年)
- 「Biz CAMPUS」(自己啓発・スキルアップ研修支援)
- 社内提案制度(2025年創設)
BENEFITS
福利厚生
すべての人に輝く環境を
多様な働き方の推進・定着を図り、すべての社員にとって働きがいを感じながら、能力を100%発揮し、成果をあげることができるよう環境を整備しています。
休暇制度
- 有給休暇(1日、半日、時間単位)
- 夏期休暇(6~9月中に5日間)
- 慶弔休暇
健康サポート
- 健康診断
- 健康管理室の常設
- 各種相談窓口の設置
- インフルエンザ予防接種の補助
- ウォーキングイベント開催
住宅支援
- 借上社宅
財産形成
- 退職金
- 企業年金基金
- 確定拠出年金
- 財形貯蓄制度
- 従業員持ち株制度
その他
- 会員制福利厚生サービス(リロクラブ)
- 総合福祉団体保険の任意保険加入(全額会社負担)
- 健康保険組合による宿泊費補助(5000円×4泊/年)
- クラブ活動補助
OFFICE
オフィスギャラリー
誰もが輝けるオフィス風景
社員一人ひとりが力を発揮しやすく、日々の仕事を楽しめるオフィスづくりを進めています。
ENTRY